-
【第37弾】2025年2月
『スピカと面影星座の子』テーマ
センチメンタルサーカス第37弾は初のベビーテーマ。
シャッポたちの面影漂う星座の赤ちゃんのキュートな仕草や表情にご注目。
夜更かしパフェ作りでこぼれた卵からはドコカの星の子も生まれて…? -
【第36弾】2024年9月
『夜更かしパフェと星屑涙のドレンチェリー』テーマ
トレンドの夜のパフェモチーフが、仲間たちをイメージした特別な新メニューとして登場。 双子を思わせるさくらんぼには、切なく甘い宝石のような砂糖漬けのドレンチェリーも輝きます。 -
【第35弾】2024年2月
『リメイクは空色白昼夢の窓辺で』テーマ
体が綻んできた団員たちを、わたのお手伝いさんと一緒にシャッポがリメイク。
心地よさそうな寝顔のシャッポのそばには、儚いスピカの面影も。 -
【第34弾】2023年9月
『追憶兎と新月ミュージアム』テーマ
センチメンタルサーカス第34弾は、月のない夜に現れるミュージアムのお話。
忘れられた想い出に寄り添うモノクロシャッポや、新月をイメージした真っ黒な追憶兎が登場。 -
【第33弾】2023年2月
『涙の空に虹かけて』テーマ
センチメンタルサーカス第33弾は、心にちょっぴり雨が降る日のお話。
シャッポの元に雨が降ってきて、サーカス仲間と雲のスピカが癒します。 -
【第32弾】2022年10月
『はぎれ小栗鼠の仕立て屋さん』テーマ
シャッポの特技の裁縫をテーマにしたお話。
つぎはぎやパッチワークの要素や、想い出の裁縫箱に描かれた栗鼠のかわいい着ぐるみ姿が登場します。 -
【第31弾】2022年2月
『夕暮れホテルから花束を』テーマ
物思いにふける夕暮れ時に現れる不思議なホテルのお話。
支配人やホテルマン、メイドたちがあなたの寂しい心を癒します。 -
【第30弾】2021年9月
『スピカの占い黒猫座へようこそ』テーマ
路地裏を横切る不思議な黒猫を見つけて、こっそりついていくと現れる神出鬼没な【黒猫座】。
ホロスコープ、カード、魔法陣など華奢で繊細なモチーフ、スピカ特製のおまもりやおまじないが登場します。 -
【第29弾】2021年2月
『涙いちごを探しに』テーマ
昔、持ち主と一緒にピクニックした“想い出の丘”が舞台です。
シャッポとスピカの、元のぬいぐるみの姿も登場します♪ -
【第28弾】2020年9月
『月色子鹿と真夜中サーカス』テーマ
10周年イヤーの第2弾でお届けするのは、サーカス団に“はじめて”来たお客様「月色子鹿」のお話。
ともに捨てられたもの同士のシャッポと子鹿が織りなす、切ないけれど優しいテーマです。 -
【第27弾】2020年2月
『想い出時空めぐり』テーマ
2020年、センチメンタルサーカスは10周年を迎えます。
そんな記念すべき年にお届けするのは、過去のテーマによく似た惑星をシャッポがスピカやサーカスの仲間達と星屑列車で巡るお話です。 -
【第26弾】2019年9月
『とろける宵闇ヘンゼルとグレーテル』テーマ
お菓子の家や物語にまつわるキャンディなどのスイーツが彩ります。
童話にちなんで、大人気のシャッポとスピカが双子役で登場! -
【第25弾】2019年2月
『青い鳥と記憶のカケラ』テーマ
それは青い鳥が飛ぶような、瑠璃色の夜のお話。空を舞う1枚の青い羽。
シャッポの手に触れると、羽はスピカの姿に早変わり。
手を取り向かった夜空の果てで見つけた、想い出が詰まった鉱石たち。
懐かしいあの日を映し、煌めく夢のひとときは、やがて青い鳥になり夜明けの空へと消えていく。
幸せのカケラをそっと残して... -
【第24弾】2018年9月
『クロネコ幻想曲』テーマ
今夜はクロの誕生日。仲間たちがプレゼントしたのは不思議なネコピアノ。
ポロンと奏でれば足跡が音符になって、あの日の想い出が歌になる。
高らかに響かせよう、クロネコ幻想曲。 -
【第23弾】2018年2月
『眠れる森の夢羊』テーマ
眠れぬ夜には、想い出を閉じ込めたキャンドルを窓辺にひとつ。
懐かしい香りに包まれながらまどろんでいると、キャンドルの煙が羊になって、シャッポ達を眠れる森へいざないます。 -
【第22弾】2017年9月
『シャッポとスピカのカフェ双子星』テーマ
瞬く星の中にシャッポが見つけたのは、懐かしいスピカの姿。
今夜は夜空のカフェ『双子星』でお出迎え。サーカス座流星群の星座たちとのお茶会や、想い出パフェに涙ひと粒。
楽しいひとときを金平糖に変えて、再会を誓う夜明けの空が儚い夢色に染まります。 -
【第21弾】2017年3月
『ゆらめき涙こびん』テーマ
―――ガラクタ涙は、どこへ行く?―――
忘れられたガラクタたちが、こっそり流した涙が溜まる『涙こびん』。
それはやがて溢れて、今夜のテント小屋は想い出涙の海の底...。 -
【第20弾】2016年12月
『つぎはぎ林檎の白雪姫』テーマ
遠い昔に大切なダレカと読んだ"あの絵本"。
記憶を頼りに作ったのは、つぎはぎだらけの奇妙な林檎たち。
色とりどりの模様には仲間達の面影もちらりと見え隠れ。
ひとくち齧れば、あたりは真っ暗森の中...。 -
【第19弾】2016年9月
「ムートンのねじまき故郷テーマ」
曲芸に失敗して壊れてしまったムートン。
ポロリとこぼれたねじまきの音に導かれ向かった先にあったのは古びた工場。
やがてねじまきの音が止まり、気づけば辺りはただの草原。
夢か現か、傍らにはムートン色の小さな花が揺れていました。 -
【第18弾】2016年3月
『スピカと迷子星パレード』テーマ
“イツカ ドコカで もう一度…”
願いを込めてシャッポが作ったのは、はぐれたかたわれスピカの願い星を詰め込んだぬいぐるみ≪ポポ≫。
≪ポポ≫の光でたちまちあたりは白い夜。
オーロラリボンに導かれ、会いたかった“かたわれ”スピカがやってきます。 -
【第17弾】2015年12月
『ハートの女王と気まぐれアリス』テーマ
これは、"あの絵本"に迷い込んだサーカス団のもう一つのお話。
奇妙なお茶会の最中に倒したジャム瓶から出てきた『開かずの扉』の鍵。
やがて夜明けが近づき、てまねき影絵が白黒絵本に戻りかける中で、覚めない夜をもう少しだけ...。 -
【第16弾】2015年9月
『てまねき影絵のアリス』テーマ
新月の夜、ぽつりと灯したランプに照らされたのは、シャッポたちにそっくりの影?!
手招きする影を追いかけ辿りついた不思議な世界、やがて夜明けの光で薄れゆく影たちの後には、古びた"あの絵本"が残されていたのでした...。 -
【第15弾】2015年2月
『シャッポと星影のスピカ』テーマ
今夜はサーカス座流星群の夜。星屑と共にやって来たのはシャッポのかたわれスピカ。再会の楽しいひとときの後に見上げた空は涙色に染まるのでした…。 -
【第15弾】2015年2月
『シャッポと星影のスピカ』テーマ
今夜はサーカス座流星群の夜。星屑と共にやって来たのはシャッポのかたわれスピカ。再会の楽しいひとときの後に見上げた空は涙色に染まるのでした…。 -
【第14弾】2014年9月
『あやつり森の赤ずきん』テーマ
幕間の余興にと、古びたあやつり人形で演じる人形劇。題材にしたのは懐かしいアノ日にダレカの枕元で一緒に読んだ“あの童話”。 -
【第14弾】2014年9月
『あやつり森の赤ずきん』テーマ
幕間の余興にと、古びたあやつり人形で演じる人形劇。題材にしたのは懐かしいアノ日にダレカの枕元で一緒に読んだ“あの童話”。 -
【第13弾】2014年3月
『名もない花園』テーマ
テントのそばで見つけたしおれた花。一粒涙で成長したのはガラクタ混じりの名も無い花たち。今夜のテントは秘密の花園…。 -
【第13弾】2014年3月
『名もない花園』テーマ
テントのそばで見つけたしおれた花。一粒涙で成長したのはガラクタ混じりの名も無い花たち。今夜のテントは秘密の花園…。 -
【第12弾】2013年12月
『秘密の鍵と王様ごっこ』シリーズ
3年に一度の特別な夜。月明かりでおめかしをして、テントの屋根裏にある秘密の扉を抜け、秘密のお屋敷へ…。今夜だけは淋しさも忘れて、ひとときのお祝いを…。 -
【第12弾】2013年12月
『秘密の鍵と王様ごっこ』シリーズ
3年に一度の特別な夜。月明かりでおめかしをして、テントの屋根裏にある秘密の扉を抜け、秘密のお屋敷へ…。今夜だけは淋しさも忘れて、ひとときのお祝いを…。 -
【第11弾】2013年8月
『レトロサーカス夢一夜』シリーズ
サーカスのポスターを描いている途中でうたた寝してしまった仲間達。夢の中で見たのは、描きかけの仲間達が織りなす白黒サーカスの風景でした。 -
【第11弾】2013年8月
『レトロサーカス夢一夜』シリーズ
サーカスのポスターを描いている途中でうたた寝してしまった仲間達。夢の中で見たのは、描きかけの仲間達が織りなす白黒サーカスの風景でした。 -
【第10弾】2013年3月
『想い出アンティークマリン』シリーズ
テント小屋の舞台袖で見つけた古いボトルシップから、まだ見ぬ海に想いをはせる仲間たち。ガラクタ船やつぎはぎの浮き輪で、今夜のテントは夜の海原に…。 -
【第10弾】2013年3月
『想い出アンティークマリン』シリーズ
テント小屋の舞台袖で見つけた古いボトルシップから、まだ見ぬ海に想いをはせる仲間たち。ガラクタ船やつぎはぎの浮き輪で、今夜のテントは夜の海原に…。 -
【第9弾】2012年12月
『星降る三日月劇場』シリーズ
サーカステントいっぱいに散りばめた星くずと満ち欠けした月のモビール。夜空のカーテンを開ければ、三日月劇場が始まります。 -
【第9弾】2012年12月
『星降る三日月劇場』シリーズ
サーカステントいっぱいに散りばめた星くずと満ち欠けした月のモビール。夜空のカーテンを開ければ、三日月劇場が始まります。 -
【第8弾】2012年9月
『ゼンマイ仕掛けの遊園地』シリーズ
街外れにある古びた遊園地を舞台に、真夜中にこっそり明かりを灯して遊ぶ団員達。遊園地の止まった時間が動き出します。 -
【第8弾】2012年9月
『ゼンマイ仕掛けの遊園地』シリーズ
街外れにある古びた遊園地を舞台に、真夜中にこっそり明かりを灯して遊ぶ団員達。遊園地の止まった時間が動き出します。 -
【第7弾】2012年7月
『秘密のトランプ』シリーズ
団長シャッポの手品から飛び出したトランプをテーマに、ハートやダイヤなどをデコラティブにデザインしたシリーズ。 -
【第7弾】2012年7月
『秘密のトランプ』シリーズ
団長シャッポの手品から飛び出したトランプをテーマに、ハートやダイヤなどをデコラティブにデザインしたシリーズ。 -
【第6弾】2012年3月
『ガラクタ奏でる~ はじまりのポルカ~』シリーズ
仲間達の想い出の品を楽器にリメイクして、サーカスの始まりをつげる音楽を奏でます。 -
【第6弾】2012年3月
『ガラクタ奏でる~ はじまりのポルカ~』シリーズ
仲間達の想い出の品を楽器にリメイクして、サーカスの始まりをつげる音楽を奏でます。 -
【第5弾】2011年10月
『キューブサーカス』シリーズ
『お菓子なサーカス』から抜け出したチョコレートやクッキーに英文字をアレンジしたクラシカルなシリーズ。 -
【第5弾】2011年10月
『キューブサーカス』シリーズ
『お菓子なサーカス』から抜け出したチョコレートやクッキーに英文字をアレンジしたクラシカルなシリーズ。 -
【第4弾】2011年8月
『真夜中3時のお菓子なサーカス』シリーズ
真夜中3時は、団長シャッポがガラクタたちの涙をお菓子に変える、とっておきの手品を披露するショウタイム。 -
【第4弾】2011年8月
『真夜中3時のお菓子なサーカス』シリーズ
真夜中3時は、団長シャッポがガラクタたちの涙をお菓子に変える、とっておきの手品を披露するショウタイム。 -
【第3弾】2011年4月
『めくるめくサーカス』シリーズ
夜空に瞬く星や幻想的な町並み。団長シャッポと仲間達が織りなす“めくるめく”不思議なサーカスが今夜も開演します。 -
【第3弾】2011年4月
『めくるめくサーカス』シリーズ
夜空に瞬く星や幻想的な町並み。団長シャッポと仲間達が織りなす“めくるめく”不思議なサーカスが今夜も開演します。 -
【第2弾】2010年12月
『ブラックアンティーク』シリーズ
黒を基調に、ブローチや額を盛り込んだアンティークなデザインシリーズ。 -
【第2弾】2010年12月
『ブラックアンティーク』シリーズ
黒を基調に、ブローチや額を盛り込んだアンティークなデザインシリーズ。 -
【第1弾】2010年9月
街角や部屋の片隅に忘れられたぬいぐるみ達が夜にこっそり集まって結成したのは、ちょっぴり切ないサーカス団でした。 -
【第1弾】2010年9月
街角や部屋の片隅に忘れられたぬいぐるみ達が夜にこっそり集まって結成したのは、ちょっぴり切ないサーカス団でした。