イラストをクリックするともっと詳しい紹介が見られます
-
No.29 2018年5月
ぺんぺんアイスクリーム
ぺんぎん?とぺんぎん(本物)がアイスクリーム屋さんをはじめました?!
ちょっとドジな「ぺんぎん?」としっかりものの「ぺんぎん(本物)」がおいしいひんやりアイスをお届け♪No.28 2018年2月
すみっコぐらしのおべんきょう
すみっコテストがあったらあなたは問題をいくつ解けますか?
すみっコぐらしとおべんきょうしましょう♪
一緒になやんで問題を解いてくれるかも。No.27 2017年12月
すみっコぐらし神社 桜咲く開運アイテム
すみっコぐらし神社は桜が満開!
しかも、この桜には開運パワーがあるらしい・・・?!
桜色で華やかな、たのしい「開運」新シリーズできました。No.26 2017年11月
とかげのお家にあそびにいきました
「とかげ」はじつはきょうりゅう。ある日、すみっコたちはとかげのおうちにあそびにいくことにしました。
そこで出会ったのは、みどりいろのとかげ?
森の中でごはんをたべたり、みんなで楽しくあそびました。No.25 2017年9月
いつものすみっコ
今日もいつものすみっこで、ごはんを食べて、うたたねして・・・。
やっぱりここがおちつくんです。
すみっコたちのありのままの魅力を伝える新しいスタンダードテーマ登場♪No.24 2017年8月
おへやのすみでたびきぶん
ある日、すみっコたちのもとに世界中を旅しているぺんぎん(本物)から手紙が届きました。
すみっコたちは世界中のすみっコを想像してどきどきわくわく・・・。
みんな一緒に、おへやのすみで旅きぶん♪No.23 2017年5月
しろくまのともだち
ある日、しろくまが北にいたころのともだちのぺんぎん(本物)とばったり再会。
ぺんぎん(本物)をすみっこにまねいてみんなで楽しいひとときをすごしますNo.22 2017年2月
のこさずたべてねすみっコべんとう
すみっコたちがお弁当づくり?
作ってみたくなる可愛いお弁当やウインナーにあこがれるえびふらいのしっぽ、料理にうでをふるうしろくま。
お庭にすみっこでみんな仲良く食べている姿にほっこりNo.21 2016年11月
ぽかぽかねこびより
すみっコぐらし「ぽかぽかねこびよりテーマ」
さむがりなしろくまはある日、ぽかぽかとあったかそうなねこに憧れ…ねこに変身?
今日からすみっこでぽかぽかねこびより。No.20 2016年8月
だがし屋すみっコ
ずっと変わらない駄菓子はちょっぴりなつかしくて、なんだかおちつく感じがしませんか?
こどもも大人も大好きな「だがし屋すみっコ」へようこそNo.19 2016年5月
とかげとおかあさん
本当はきょうりゅうだということを秘密にしている、とかげ。
「すみっ湖にスミッシーあらわる?!」のスクープが…
これは、ずっと会いたかったおかあさん…?!
とかげとおかあさんの再会のお話です。No.18 2016年3月
もっとすみっコ部
もしもすみっコたちが部活動をしてみたら…?!
あんまり活躍できないかも…?
でもすみっコなりにやってます。No.17 2016年2月
すみっコぐらし図鑑
意外と? 知られていなかったすみっコの過去や謎が明らかに…?!
やまづみ、アーチづみ、たてづみなどの新積みポーズや調べられちゃったすみっコたちの表情もみどころです。No.16 2015年12月
運気アゲアゲ すみっコぐらし神社
とんかつとえびふらいのしっぽの揚げ物コンビで運気もアゲアゲ?!
持っているだけで運気が上昇しそうなアイテムが登場しますNo.15 2015年11月
喫茶すみっコ
お茶好きなしろくまがある日、おいしいコーヒーのうわさを聞きつけみんなを連れて街角にある「喫茶すみっコ」へ。
落ち着くすみっこの席で、ほっとひとやすみ。No.14 2015年10月
ナチュラルすみっコ
のんびり過ごしている姿を柔らかいタッチで描きました。
カジュアルでかしこまらない、そして毎日使えるすみっコらしい大人のためのデザインシリーズです。No.13 2015年8月
おすしの会
お魚好きなねこ。あこがれのお寿司の話をしていたらすみっコたちもきょうみしんしん。
たまにはいつものすみっこで、ちょっとごうかにおすしの会。
今や世界的に大人気の「お寿司」をモチーフにした、大人から子どもまで楽しめるテーマの登場です。No.12 2015年7月
みにっコい〜っぱい
すみっコの小さな仲間たち「みにっコ」がぎゅぎゅ〜っと登場です!
みにっコならではのこだわりがつまっています。No.11 2015年5月
マリンごっこ
とかげは、みんなにはひみつにしているけれどじつは海からきたきょうりゅう。
ふるさとの海を思い出して、すみっこでひとりあそび。
気づいたら、ほかのすみっコたちもあつまってきて…
みんなでわいわいマリンごっこ。No.10 2015年3月
すみっコ部
もしもすみっコたちが部活動をしてみたら…?!
あんまり活躍できないかも…?
でもすみっコなりにやってます。No.9 2015年2月
〜こんなおうちにすみたいな〜
すみっこで暮らす、すみっコたち。今日はなにやら もうそう中。
こんなおうちにすみたいな…。
みんなの理想のすみっコハウスをのぞいてみませんか?No.8 2014年11月
ぬくぬく湯ごもり
さむがりのしろくまはある日、温泉に行きたいと言い出しいつもくらしているすみっこから出ていってしまいました。
他のすみっコたちも気になってついていくことに…
たどりついたのは「すみっコの湯」。
温泉のすみっこで、ぬくぬく湯ごもり。No.7 2014年10月
とん勝つ必勝合格
すみっコぐらしのとんかつは、最後まで食べられずに残ったことから合格祈願にとても縁起が良いと言われています。
とん“勝つ” の「合格祈願グッズ」ここに登場!No.6 2014年8月
ぎゅ〜っとすみっコ
かわいいのに使いやすいデザインがぎゅぎゅっとつまった新スタンダードシリーズです。
生活雑貨も増えて365 日ず〜っと一緒。No.5 2014年5月
まぁるいきゅうり?み〜つけた
きゅうりが大好きなぺんぎん?がある日見つけたまぁるいきゅうり。
中は赤くてタネがいっぱい… それってスイカじゃ…?No.4 2014年2月
ひやひやすみっこさんぽ
いつもすみっこでくらしている、すみっコたち。
ある日、自分に自信がない“ぺんぎん?” は、自分をさがしに外にでかけることに…。
なかまのすみっコたちもおそるおそるついていきます。
電車に乗ってみたり、木かげで落ち着いたり、落とし穴におちたり…
すみっこがなかなか見つからない外の世界で、すみっコたちのひやひやさんぽ。No.3 2013年9月
すみっコどんなコ
すみっコぐらしの魅了がたーっぷり詰まったシリーズです。
思わずくすりと笑ってしまうポーズが満載で、なんと新キャラも登場!
はずかしがりのねこ派?ひとみしりのしろくま派?
あなたはどのすみっコがお気に入り?No.2 2013年4月
こんなところにすみっコ
落ち着くすみっこを求めて、とあるお部屋にやってきたすみっコ達。
見つけたお気に入りのすみっこで思い思いの“すみっコぐらし” をマイペースに過ごしています。
すみっコぐらしを身近に感じるシリーズができました。No.1 2012年9月
すみっコぐらし登場
日本人は、すみっコが大好き。
電車にのればすみっこの席から埋まりカフェに行ってもできるだけすみっこの席を確保したい。
なぜかすみっこが落ち着く。
そんな気持ちをテーマにしたキャラクター『すみっコぐらし』が登場。